当社では浄土宗青山梅窓院の事務全般を請負っております。梅窓院の事務を通し、社会貢献、文化活動、地域の活性化に努めています。
来客対応や電話のオペレーター業務、葬儀・法要依頼の受付や塔婆申込の受付、法要にいらっしゃる方の控室の準備等をしています。毎日沢山の方が梅窓院のお墓参りにいらっしゃり、お線香・お花売りもしています。
梅窓院では、地域に開かれたお寺、コミュニティーに貢献できる寺院を目指し、様々な活動を行っています。当社では、イベントの企画・運営を行っております。年に30回の「仏教講座」、年に3回の「念仏と法話の会」と言った仏教の会、音楽会、講演会、年間行事であるお彼岸やお十夜の法要に付随しているイベント等のスケジュール管理や出演者の手配、会場の準備等を行っております。
祖師堂という300人程収容できる施設があります。一般の貸出施設とは違い社会貢献、文化活動、地域の活性化を目的とした非営利団体への貸し出し対応をしています。
梅窓院の歴史や施設の紹介をしている「寺院案内冊子」、檀信徒の方に法要の案内やお寺の動向をお知らせしている通信誌「青山」(年に6 回発行)、行事毎に詳しい案内を掲載している「行事のちらし」などに掲載する内容の企画、取材、原稿作成、掲載写真の撮影を行い、印刷業者にデザイン依頼・調整をしています。
お墓を新しくお持ちになった方、既にお墓をお持ちの方の新規・変更手続き、必要書類の発行、仏事相談等を行っています。
お墓参りに気持よく参られるよう、墓地を常にきれいに保っています。
秘書業務、消耗品発注、請求書の発行、振込、給与計算等の事務を行っています。